1/13

Warabi V2 オーバードライブペダル

¥29,500 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥9,830から

※この商品は、最短で5月16日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

この商品は送料無料です。

「特徴的な中音域と立体的なサウンド」

Warabi V2は、粘りに特徴がある岩手県西和賀町(にしわがまち)で収穫されるワラビをイメージして製作したオーバードライブペダルのバージョン2です。
回路の一部変更、部品変更を行ったことで、サウンドをブラッシュアップさせています。

●2chオーバードライブ
TS系オーバードライブ回路で構成されたGreenDriveチャンネルと、トランスペアレント系オーバードライブ回路で構成されたBlueDriveチャンネルの2chオーバードライブペダルです。(両ドライブ回路は直列に接続されています)

オーバードライブ単体としても使用できますが、両ドライブを組み合わせることで、中音域に粘りのある独特なサウンドを作り出すことができます。

 GreenDriveチャンネル
中音域を強調し、ウォームなトーンが魅力のTS系オーバードライブです。
オーディオ用高音質オペアンプを使用することで、中音域だけではなく上品で深みのあるサウンドを目指しました。

 BlueDriveチャンネル
ギター本来のトーンを極力変えず、自然な歪みサウンドが魅力のトランスペアレント系オーバードライブです。
中音域をフォーカスしたGreenDriveに対して、ワイドレンジで透明感があり、前に出るようなサウンドが特徴です。
GainをMin、LoをMax、HiをMaxに設定することで、クリーンブースターとしても使用できます。

 Green+Blue=Warabiサウンド
GreenDrive(前段の歪み)とBlueDrive(後段の歪み)を組み合わせることで、中音域に特徴があり立体的なサウンドを作り出すことができます。
単体使用と組み合わせでの使用を前提としてサウンド作りを行いましたので、まずは単体でセッティングすることをおすすめします。
その際、両チャンネルのGainは12時以下に設定すると破綻のないサウンドを作りやすいです。
両チャンネルがONの場合は、中音域だけではなく太さも前に出てきますので、Gainが低めの設定でも単音フレーズを安心して演奏できます。


●ハンドメイドペダル
塗装から基板配線まで全て手作業で仕上げたハンドメイドペダルです。
基板は、ユニバーサル基板上にリード部品を配置し、リード部品の足同士をハンダ付けして接続していくことで回路を形成しています。
ハンドワイヤード基板によってサウンドに立体感が生まれ、耳に刺さる鋭さを抑えた、温かみのあるトーンが魅力と感じています。

〈仕様〉
コントロール:GreenDrive レベル、ゲイン、トーン
BlueDrive レベル、ゲイン、ハイ、ロー
オフ時:トゥルーバイパス
保護回路:逆電圧故障を防止する保護回路搭載
電源:DC+9V (センターマイナス)
消費電流:16.5mA (DC+9V時)
寸法:140(幅) × 97(奥行) × 53(高さ) mm
重量:430g

〈注意〉
1台1台、手作業で塗装を行っているため、色具合が異なります。
部品の生産終了により、使用部品が変更になることがあります。
ゴム足は付属品ですので、必要に応じて貼り付けてご使用ください。
納品書等の発行は致しません。
2024年10月生産品から外観リニューアルを行いました。

〈発送について〉
発送は、ゆうパック又は宅急便にて行います。
配送日時指定がある場合は、宅急便で発送いたします。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (1)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥29,500 税込

送料無料

最近チェックした商品
    その他の商品