













Mr.Drive オーバードライブ&ディストーションペダル
¥30,000 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥10,000から
※この商品は、最短で5月16日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
「1台で歪みの核となるペダル」
Nishiwaga Pedalsは、岩手県西和賀町(にしわがまち)を拠点としています。
西和賀町は、見渡す風景の大部分が「山」。
そして、この山々に囲まれ流れる「川」。
まさに風景の核となっているのが、山(Mountain)と川(river)です。
この頭文字をとって、ギターサウンドの核となる歪みペダルを目指して製作したのがMr.Drive(ミスタードライブ)です。
山(Mountain)の力強さをイメージしたDistortionチャンネル。
川(river)の悠然さをイメージしたOverdriveチャンネル。
これらを重ね合わせ、さらにアグレッシブなサウンドへ。
1台でギターサウンドの核となる歪みを作り出します。
Overdriveチャンネル
正面から見て右側がOverdriveチャンネルです。
温かみのあるトーンの中にも、主張しすぎない煌びやかなサウンドが特徴です。
芯のあるサウンドで、程よい太さもありピックアップを選びません。
クリーン設定のアンプに入力した場合、ゲイン調整でクリーンからクラシックロックサウンドまでをカバーします。
3コントロールですので、直感的な操作が可能です。
Distortionチャンネル
正面から見て左側がDistortionチャンネルです。
アンプをナチュラルにドライブさせたようなサウンドが特徴です。
ゲイン調整で、クランチサウンドからハードロックサウンドまでをカバーします。
Overdriveチャンネルとの重ねがけを想定してサウンドチューニングを行ったため、単体ではやや温かみの強いサウンドです。
3コントロールですので、直感的な操作が可能です。
Overdrive&Distortion(重ねがけの多段歪み)
両チャンネルを重ねがけすることで、アグレッシブで存在感のある歪みサウンドを作り出します。
前段がOverdriveチャンネルで、後段がDistortionチャンネルの多段歪みになります。
おすすめの設定としては、アンプをクリーンから軽いクランチ程度に設定し、Overdriveチャンネルのゲインを12時以下で常時ONとし基本のサウンドを作ります。
ここに、Distortionチャンネルを加えることで歪みの重ねがけサウンドを作ります。
この時、Distortionチャンネルのゲインは12時周辺に設定するとノイズが少なめで存在感のある歪みサウンドになります。
〈ハンドメイドペダル〉
塗装から基板配線まで全て手作業で仕上げたハンドメイドペダルです。
基板は、ユニバーサル基板上にリード部品を配置し、リード部品の足同士をハンダ付けして接続していくことで回路を形成しています。
ハンドワイヤード基板によってサウンドに立体感が生まれ、耳に刺さる鋭さを抑えた、温かみのあるトーンが魅力と感じています。
〈仕様〉
コントロール:両チャンネル Level、Gain、Tone
オフ時:トゥルーバイパス
保護回路:逆電圧故障を防止する保護回路搭載
電源:DC+9V (センターマイナス)
18Vに対応する回路設計ですが、9Vでサウンドチューニングを行っているため9Vでの使用をおすすめします。
消費電流:21mA (DC+9V時)
寸法:140(幅) × 97(奥行) × 55(高さ) mm
重量:410g
〈注意〉
1台1台、手作業で塗装を行っているため、色具合が異なります。
部品の生産終了により、使用部品が変更になることがあります。
ゴム足は付属品ですので、必要に応じて貼り付けてご使用ください。
納品書等の発行は致しません。
〈発送について〉
発送は、ゆうパック又は宅急便にて行います。
配送日時指定がある場合は、宅急便で発送致します。
-
レビュー
(1)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥30,000 税込
送料無料